2010/02/26

リンゴが5つで11万5千円

いただいた「中国経済新聞」に、驚きの記事がありました。

青森県相馬町産のリンゴが、上海の久光百貨店の地下食品売場で、5個で11万5千円で販売されており、記者が販売員さんに聞いたところ、1週間で3セット売れたそうです。中国の大卒の初任給の5ヶ月分だそうです。

普段我々が買うリンゴは150円ぐらいでしょうか。相馬町産のリンゴを調べてみると1個300円強。中国で売られているリンゴは、日本の70数倍で販売されている訳です。夕張メロンを中国に持っていったら100万ぐらいの値段がつくんでしょうか。

携帯で撮った写真ですが、よく見て下さい。四角い化粧箱の四隅に普通サイズのリンゴ、真ん中に大きなリンゴ。大きなリンゴには、何と観音像が彫ってあります。四隅のリンゴは芯の部分に四角い切り込みを入れ、1cmほど浮かしてあります。リンゴって空気に触れると黄色くなるんですが、酸化しないような薬品でも塗っているんでしょうか。


中国の発展ぶりは様々な産業の数字が示しています。例えば、2009年11月の建設業界の発表では、予測として2018年には米国を抜き生産高で約215兆となり、世界市場の19.1%を占め、世界で1番のになると予測されています。北京ではオリンピック前のホテルの数が300軒だったのが800軒になったと言うのも頷けます。また、飲食業は1978年の改革・開放当時より2007年時点で225倍の成長となり、年平均で23.5%の伸びを示しました。

経済発展と共に、個人所得も大幅に増えたとは言え、驚きのリンゴの価格であることは変わりません。中国、恐るべし。

投稿にあたり

投稿には15分以上時間をかけないことを課し、誤字脱字、文脈の揺れを気にせず書いています。テーマはエンターテイメントを中心とした雑記。