2011/12/25

マダム・タッソー東京、そこには意外な光景が

お台場のデックス東京ビーチで開催されているマダム・タッソー東京に行ってきた。そこには意外な光景があった。

マダム・タッソー:1835年、蝋人形彫刻家マリー・タッソーが、(Marie Tussaud:1761-1850)がロンドンのベイカー・ストリートに創立し、1884年にメリルボン・ロードに移転した。ビートルズやチャップリンなどイギリス出身の有名人をはじめ、歴史上の人物、各国の政治家、芸能人からスポーツ選手などを精巧に再現して展示している。(ウィキペディアより)


マダム・タッソー東京を運営する英・マリーン・エンターティメント社(ME社)は日本進出にあたり、日本での市場性について事前調査し、その結果はME社が期待したものとは大きく異なるものだったという。世界中で評価を得ているマダム・タッソーは、日本では評価を受けない、つまり有名人たちのそっくり蝋人形は人気を得ないということだったそうだ。

個人的にも日本では評価を得にくいのではないかと考えていた。計画が発表された際に、友人・知人に聞いても集客は難しいのではとの反応が返ってきた。第一にマダム・タッソー自体の認知が低く、その高い技術について知る人もごく僅かとなれば、そう考えて当然だ。また、地方の観光地に見られる鉱物採掘などの歴史館や秘宝館で見る有名人の蝋人形や精密な人形などに対し、日本人は決して明るいイメージを持たないのが一般的と考えられるからだ。

しかしME社は、世界で高い評価を得ているマダム・タッソーが評価されないわけがないと調査結果に反し日本進出を決めたという。さすがに調査結果を完全に無視することができなかったのか、期間延長を含んだ3ヶ月限定開催とした。

そんな中、行って驚いた。なんと20歳代のカップルが並んで待っているではないか、知人などは1時間待ちで、若いカップルが殆どだったと言っており、その光景に驚いたと言っていた。結果、いつまでとは名言してはしていないが延長されることになったという。

人気有名人の精密な蝋人形、若い人たちにとっては、新たなエンターテイメント性を持つアートに写っているのだろう。延長から恒久になるためには、多くの課題があると思うが、東京に新名所ができたといえるのではないだろうか。

今後、ME社は同じくデックス内にレゴランドを来夏前に開業し、続いて大型のレゴランドを名古屋で開業する。レゴランドについては国内で大小あわせ10施設程度の開業を計画するとしている。次々と世界でパーク事業を買収し、施設の総入場者数ではディズニーに次ぐ第2位。ME社はパーク運営会社であり資金は持たない。ME社を支える投資会社の日本での最終目的が何であるか、これからも彼らの動きを注目していきたい。

マリーン・エンターテイメント社:WOGLOG「日本にパーク業界大物企業が進出。なぜ今?」参照







投稿にあたり

投稿には15分以上時間をかけないことを課し、誤字脱字、文脈の揺れを気にせず書いています。テーマはエンターテイメントを中心とした雑記。